S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

モンキー

モンキー クラッチが切れない

投稿日:2020年5月1日 更新日:

放置しすぎました。

仕事が忙しくて、1年半ぐらい放置してしまいました。エイプ君は、通勤に使うので頻繁に乗っているのですが、モンキーは乗りにくいので放置でした。最近、やっと時間ができたので久しぶりにモンキーでも動かそうと思って、エンジンをかけて十分に暖気、特に問題なさそうなので、走り出そうと思っいクラッチを握り1速に入れたとたん、エンスト???。

どうやら、クラッチが張り付いたみたいです。ちょっと、ググって対処法を調べて実行してみました。
実行したのはこんな手順です。
まず、10分ほど暖気します。その時、ハンドルのクラッチレバーはタイラップなどで握った状態で固定して、クラッチを切ったままにします。(10分後、エンジン内のオイルも段々と温まり、クラッチ板に付いていた劣化したオイルの粘着力が弱まり溶けてきたころ)クラッチレバーに付けたタイラップを取り除き、フロントブレーキにかけたまま、バイクが飛び出さないようにし、ギアを1速に入れる。

ダメです。

ダメなんで、エンジンおろしました。

バラして、クラッチの状態を見てみます。

-モンキー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

モンキー エンジン 完成

では、組み付けていきます。(今回かなり写真紛失のため、組付け過程がいい加減です) いままでののエンジンは、高回転での振動が大きかったので、今回クランクのベアリング交換と芯だしを行いました。(内燃機屋さ …

モンキー始動へ

車庫に移動してきました。 これに乗せるエンジン作成します。

モンキー エンジン始動

エンジンの、腰上組みつけ画像紛失の為、腰上組み付け工程はありません。かんたんに仕様のみ、ヘッドはC65でポートを軽く研磨しました。シリンダーは、50cc純正をC65ピストンに合わせボーリンング加工、カ …

モンキー エンジン

モンキーに載せるエンジンです。腰下は、かなり前に作成の為記憶があいまいですが、ちょっと面白い仕様です。 ミッションは、おなじみの純正流用クロスで1・2速(6V)+3・4速(12V)クラッチはダックス7 …

武川Dタイプメーター 設定

武川のDタイプメーターは、RPM信号の入力方法がいくつかありますがSP-TDC4miniは、下記の設定で正常にタコメーターが動きます。 接続については、モンキー SP-TDC 4MINI(2)で説明し …