S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

ゴリラ

ゴリラ スイングアーム変更

投稿日:

現在、ミニモト8cmロングのスイングアームで、走行には不満はなかったのですが作業性に多少難ありでした。

問題は、チェーン調整のアジャスターがものすごく調整しにくい。目盛りはついているが、あてにならないのでノギスを使ってチェーン調整をするので、この作業がすごく手間がかかりました。たまにしかやらない作業なので、そこまで問題ではないのですが。

ヤフオクで、キタコの16cmロングのスイングアームを見つけたので、とりあえず入札してみました。競争相手がいなかったので無事??落札できてしまったので、急遽サスも購入しました。

購入したのは、田中商会でアルミボディー315mmのリアサスを購入しました。(これは、ちょっと失敗で短かった)

サスが短かったので、ケツ上げキットで車高を調整してます。

チェーン調整のアジャスターは、すごく使いやすい。画像のように、目盛りはかなり見やすい。

調整も、ヘックスを回して調整できるので、かなり作業性が良くなりました。

少しケツ下がりのような気がする。リアサスの長さが340mmぐらいほしい。

-ゴリラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴリラ整備⑤ マフラー購入 田中商会ステンレスマフラー

クラッチカバーをブラストしただけで、特にエンジン整備もせず車体にエンジン載せました。エンジンがかからなければ、全バラにして整備します。 タイトル通り、マフラーを購入しました。田中商会の、ステンレスマフ …

ゴリラ フロントフォーク交換

中華フォークに、ヤマンボを装着しているゴリラですが、かなり前にきれいにした武川のフォークに交換していきます。 ハンドル、ライトなどじゃまなものを外していきます。 ここまで外したら、ステムごとフロントを …

ゴリラ エンジン 不具合対策➀

まず、スタッドボルトのゆるみの対策ですが、新たに工具を購入しました。今までは、ダブルナットで取り付けていたのですが、スタットボルトインストーラーという工具を購入しました。この工具を使て取り付けると、き …

ゴリラ整備④ クラッチカバー

このエンジンをバラスつもりはないのですが、全体的に少しきれいにしていこうと思います。まず、クラッチカバーを外して、ブラストしていきます。 このクラッチカバーちょっと問題があって、クラッチケーブルの取り …

ゴリラ エンジン インプレッション 

5月に載せ替えたエンジンのインプレッションですが、その前にエンジンの仕様はこんな感じです。 排気量 49cc キャブ PC20 メイン80・スロー35・ニードル真ん中 マフラー オーバー レーシングダ …