S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

モンキー SP-TDC 4MINI

モンキー SP-TDC 4MINI(1)

投稿日:2018年5月16日 更新日:

モンキーに、SP-TDCに取り付ける準備をしていきます。
まず、バキュームホース取付の為、インマニにニップルを取り付けます。

次に、バッテリーの、割り込みハーネスを準備します。

バッテリー側カプラーのヒューズを抜いて、割り込みハーネスを接続します。

外したヒューズを、割り込み配線のヒューズボックスに接続します。

SP-TDC本体の設置場所を探します。純正のCDIの位置にしようと思ったのですが、少しスペースが足りないのでシートの下に取り付けようと思います。使っていない、シリコンレクチファイアーのステーが邪魔なので取り外します。

スポットで止まっているので、ドリルで揉んであげれば簡単に取れます。

SP-TDC本体を仮置きしてみます。配線しないとわかりませんが、たぶんここで大丈夫でしょう。

次回は、取付ていきたいと思います。

-モンキー, SP-TDC 4MINI

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

モンキー SP-TDC 4MINI(3)

アンドロイドタブレットで、SP-TDC4miniアプリを起動します。 モンキーのキーをONにして、接続をタップします。 Bluetoothデバイス名が表示されるので、SP-TDC4miniをタップしま …

モンキー 仕様変更

現在のモンキー、こんな感じなんですが正直乗りにくい。 たまに通勤で使うのですが、かなり乗りにくい。足回りがほぼリジットなので当たり前ですが・・・。見た目は自己満足できるレベルなんですが、通勤に使うには …

エイプ50 セッティング 2019/4/21

最近、仕事・家庭と大変忙しくまったく作業が進みません。 エイプ君は、通勤で毎日使用しているのですが、最近あったかくなったこともあり高回転で燃料が濃く感じるようになってきたので、今回メインジェットのみ交 …

モンキー エンジン 完成

では、組み付けていきます。(今回かなり写真紛失のため、組付け過程がいい加減です) いままでののエンジンは、高回転での振動が大きかったので、今回クランクのベアリング交換と芯だしを行いました。(内燃機屋さ …

エイプ セッティング2

雨の日が多く、なかなかエイプ君で通勤できずセッティングが進みません。 SP-TDCは、走行中のLOGをとれるので、走行後そのでーたを見ながら点火時期を調整できるのですが、やっぱりリアルタイムで点火時期 …