S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

ゴリラ

ゴリラ 整備② スイングアーム

投稿日:

スイングアームは、中華製の物を持っているのですが2本とも不具合で使い物になりませんでした。まさに、安物買いの銭失いでした。(不具合の理由は忘れました)

中華製を購入したのはかなり前なので、現在はクオリティーもあがって普通に使えるような物が販売されているかもしれませんが、また失敗したくないのでなので、今回はヤフオクで探しました。できれば、メーカー品を購入したかったのですが、予算もあり落札した物はこんな感じです。。メーカー不明、アルミ・10cmロング・調節がエキセントリックでお値段は4000円です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
が、今回も不具合です。

ねじ山が、なめていました。そのため、付属のねじでは取り付けできません。モンキーのリアサスの取り付けネジは、M10のP1.25なんですよね。たぶん前のオーナーはM10のP1.5のネジを使ってネジ山をつぶしたような感じです。


本来は、このように取り付けるのですがネジ山がつぶれているので、ネジが固定できません。(このままでも、ネジが外れることはなさそうですが。)


しょうがないので、M10-P1.25x40ボタンボルトを購入しました。内側からボルトを通してナットで留める形としました。


この取り付け方で、使用します。

-ゴリラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴリラ 不具合

ゴリラのエンジンですが、不具合がいくつかあります。 1つ目は、画像の場所からのオイル漏れです。 2つ目は、エンジンの圧縮圧力です。8.5kpaって低すぎないか?確かホンダ横型のノーマルエンジンで12~ …

ゴリラ 10インチ化

ゴリラを10インチ化していこうと思います。比較画像は最後に乗せておきます。 まずは、フロントからです。使用するホイールは、タケガワの2.5Jの10インチ、タイヤは死んでいるので後日交換します。 タイヤ …

ゴリラ オイル上がり下がり?

ゴリラのエンジンですが、とりあえず不具合を修正???して、くみ上げたので始動テストをしてみました。 結果は、タイトル通りですがマフラーからの白煙が改善されません。他の不具合も確認したほうが良いのですが …

オイル上がり?

ゴリラから降ろしたエンジンを、バラしてみました。特に不具合を感じていたエンジンではなく、レスポンスはもっさりしていましたが高回転までしっかり回るエンジンでしたので、ヘッドを外してピストンを見てビックリ …

ゴリラ スイングアーム変更

現在、ミニモト8cmロングのスイングアームで、走行には不満はなかったのですが作業性に多少難ありでした。 問題は、チェーン調整のアジャスターがものすごく調整しにくい。目盛りはついているが、あてにならない …