S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

エイプ SP-TDC 4MINI

エイプ50 セッティング 2019/4/21

投稿日:

最近、仕事・家庭と大変忙しくまったく作業が進みません。

エイプ君は、通勤で毎日使用しているのですが、最近あったかくなったこともあり高回転で燃料が濃く感じるようになってきたので、今回メインジェットのみ交換しました。キャブは、メイン82番・パイロットジェット35番・ニードル真ん中です。点火時期は、こんな感じです。

点火時期は、簡単に変更できるので通勤しながらちょこちょこいじってます。

フロントフォークの、点錆が気になってきたので少し磨いておきます。今回はこれで作業します。

メッキング&サビトリキング

前回は、点錆がひどかったのでペーパーをかけましたが、今回はこんな感じでそこまでひどくないのでサビトリキングで簡単にこんな感じになりました。

完全には、点錆が取れていませんが、この状態でメッキングを塗布しておきます。

これでどの程度きれいな状態が続くか検証したいと思います。

-エイプ, SP-TDC 4MINI

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エイプ キャブ交換

PC20でセッティング進めたのですが、正直アクセルワークに気を使いちょっとストレス。 アクセル全開時は問題ないのですが、閉~1/2回転時のアクセルワークはかなりシビアで気を使います。常に、高回転・スロ …

エイプ セッティング2

雨の日が多く、なかなかエイプ君で通勤できずセッティングが進みません。 SP-TDCは、走行中のLOGをとれるので、走行後そのでーたを見ながら点火時期を調整できるのですが、やっぱりリアルタイムで点火時期 …

エイプ50 セッティング 2021/11/7

だいぶ寒くなってきて、始動直後にアクセルを開けるとストールしてしまうので、ニードルの位置を変更しました。メインジェットも交換したほうが良いかもしれませんが、少しこれで様子を見ます。点火時期は、変更なし …

エイプ ダウンフェンダー化

今回は、エイプ君のフロントフェンダーをダウン化していきます。だいたい、このフェンダーの位置では泥よけにならないような気がしますし、はっきり言ってかっこ悪い(isoyan的に) ホースバンドなどで、格安 …

モンキー SP-TDC 4MINI(1)

モンキーに、SP-TDCに取り付ける準備をしていきます。 まず、バキュームホース取付の為、インマニにニップルを取り付けます。 次に、バッテリーの、割り込みハーネスを準備します。 バッテリー側カプラーの …