S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

ゴリラ

ゴリラ整備③ リヤタイヤ

投稿日:

このゴリラですが放置される前は、フロント8インチ、リヤ10インチだったんです。バランスよく作ったつもりでしたがisoyan的に微妙でした。なので、今回は、前後8インチにしようと思います。ホイールは、手持ちのタケガワの2.5Jアルミホイール。

タイヤは、ダンロップにD307を購入しました。チューブもなかったので新品を購入。

ホイールは簡単に磨いて、タイヤをはめました。

これは、ずっと放置していたハブです。あまり汚くありませんのが簡単にブラストします。

ガラスビーズでブラストしました。武川のブレーキアームも磨いてみました。写真だとあまり違いが判りませんがそれなりにきれいになりました。

ハブもきれいにしたので、車体につけてみます。リアスプロケットは、とりあえず37Tをつけています。

-ゴリラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴリラ整備④ クラッチカバー

このエンジンをバラスつもりはないのですが、全体的に少しきれいにしていこうと思います。まず、クラッチカバーを外して、ブラストしていきます。 このクラッチカバーちょっと問題があって、クラッチケーブルの取り …

エンジン 変更

ゴリラのエンジンを変更しました。1年くらい使用して、エイプのエンジンと比べると回転がもっさりしていて、気持ちの良いエンジンではなかったのが理由です。今までのエンジンは、カムがタケガワのスーパーストリー …

ゴリラ 不具合

不具合で、なかなか作業が進まないゴリラです。 その➀ ステップをつけて、マフラーを付けたらステーが短くて届きません。ステーを何とかしなければなりません。 その➁ サイレンサーが、変な向きになります。( …

ゴリラ エンジン 不具合対策➁ 強化クラッチ

このエンジン、クラッチが上手く切れないというう具合があったので確認してみます。使用していたのは、武川の3枚ディスクのクラッチでした。バラシて調べたのですが、とくに不具合はわからりませんでした。50cc …

とりあえず完成

とりあえず、不具合は解消しました。白煙の原因はオイル上がりでした。シリンダーと、ピストンのクリアランスがガバガバでした。シリンダーを別のものにして、ピストンリングを新品に交換して白煙が出なくなりました …