S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

エンジン エイプ

エイプ エンジン作成➂

投稿日:

腰上を組み付けていきます。

シリンダーは、ホーニングしてこんな感じです。

シリンダーに、カムチェーンアジャスターを付けて、ピストンを挿入していくのですが、カムチェーンアジャスターの赤丸の部分がシリンダーの面ぐらいまで下げて、青丸のテンショナーアジャストボルトで固定しておきます。ここで、カムチェーンアジャスターを調整しておかないとカムスプロケットが取り付けが大変です。

カムチェーンガイド・ガスケット、ノックピンを取り付けます。

ヘッドは、バルブのすり合わせをしただけで他の加工はしてません。

カムは、ヨシムラのST-1を試してみます。

カムは、カム山を下向きにセットします。


カムシャフトホルダーを取り付けて、ナットを対角線上に2・3回に分けて締め付けます。

バルブタイミングを合わせて、カムスプロケットを固定します。(写真は、フライホイールがのTマークがクランクケースの合わせマークがずれていますが)

タペットのクリアランスを0.1に調整します。次に、フライホイールを手で回して、クランクがスムーズに回ることを確認します。カムシャフトにオイルをかける感じでオイルを入れます。今回は、1.1L入れました。

ヘッドカバーを取り付けて完成です。

初めて、縦型エンジンを組んだのでどこかで間違いがあるかもしれませんが、とりあえず完成しました。次は、このエンジンを車体に乗せていきたいと思います。

-エンジン, エイプ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エイプ セッティング2

雨の日が多く、なかなかエイプ君で通勤できずセッティングが進みません。 SP-TDCは、走行中のLOGをとれるので、走行後そのでーたを見ながら点火時期を調整できるのですが、やっぱりリアルタイムで点火時期 …

キタコ ハイカム インプレ

早速エンジンをかけてみます。ちなみに、キャブのセッティングは変更していません。とりあえず、キーOFFでキックして問題がないか確認しながらオイルも回します。特に問題なさそうなので、キーをONにしてキック …

エイプ SP-TDC 4MINI

実はこのエイプ君、SP-TDC 4MINIの開発のお手伝いをしていました。で、最近帰ってきました。見た目は変わりませんが、SP-TDC4miniが取り付けられています。 エイプの、点火マップです。 キ …

エイプ 走行データ

エイプの走行データです。以前は、SP-TDC4miniアプリのデータをエクセルで確認していたのですが、今回は画面のキャプチャソフトを使ってSP-TDC4miniアプリの画面を録画してみました。これで、 …

エイプ50 フロントフォークの錆取り

フロントフォークの錆がひどく、このまま乗っているとオイルシールにがダメになってしまうので交換したいのですが、今回は磨いてなんとかしてみます。現状こんな感じです。 ピカールなどで磨いてもいいのですが時間 …