S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

エイプ

エイプ50 エンジン搭載

投稿日:

エンジンを載せていきます。

ジャッキの上に、エンジンを置いて、フレームの下から上昇させて固定するだけなので特に難しいことはないです。

ステップ・スタンド・キャブ・マフラーを取り付け、チェーン取り付け後チェーンの張り調整をしてリアブレーキの調整をして終了です。

次に、エンジン始動前の確認をします。すでにエンジンオイルは入っているので、エンジンにオイルを循環させます。プラグを外してキック、キック、キック・・・・何十回かキックをしてオイルが循環したか確認します。写真の赤丸のボルトを外してオイルが出てくればOKです。この後、エンジンオイルが規定量入っているか確認して、始動前チェックは終わりです。

プラグをつけて、キャブにガソリンを送ります。キーをONにして数回キックして、無事にエンジンが始動しました。数十分アイドリングをして、とくににオイル漏れもないのでとりあえず無事に終了です。次回からは、新エンジンの慣らし運転をしていきます。

-エイプ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

LEDテールバルブ

エイプ君の、発電不足を解決するための部品が届きました。武川の、LEDテールバルブです。これでどの程度改善されるかわかりませんが、とりあえず交換してみます。作業は、テールレンズのバルブを交換するだけなの …

エイプ50 オイル交換

メーターを交換して、オドメータが0kmなのでここでオイル交換をしておきます。長期放置車両だからすぐに交換しろってことなんだけど。用意したのは、このポイパック それとこの、エンジンオイル。何十年の前に購 …

キタコ ハイカム インプレ

早速エンジンをかけてみます。ちなみに、キャブのセッティングは変更していません。とりあえず、キーOFFでキックして問題がないか確認しながらオイルも回します。特に問題なさそうなので、キーをONにしてキック …

エイプ バッテリー化 動画

エイプバッテリー化後の、メーターです。キーONで、メーターの照明が点灯します。わかりにくいですがニュートラルランプも点灯しています。タコメーターも、安定しています。

エイプ 各部チェック

10年ほど倉庫に眠っていたエイプの各部を、チェックしてみましょう。 まずメーター周りですが、キタコのミニミニメーターがついていますが、タコメーターがありません。これについては、昔交換しようと思って購入 …