S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

エンジン エイプ

エイプ エンジン作成➀

投稿日:

ブラストしてから、2年以上放置していたエンジンを組んでいこうと作業を始めました。エンジンを組み立て始めた理由は、今のエイプのエンジンのパワーがなくなってきたからです。ちなみに、コンプレッションゲージで圧縮圧力を計ったら8.5kpaでした。キタコのハイカムに交換しているので、ノーマルカムより圧縮圧力が低いかもしれませんが8.5kpaはどう考えても低すぎです。ということで、新エンジンを作成していきます。

縦型エンジンは、初めて組むのでどうなるかわかりませんが備忘録として写真を撮っておきました。ばらした時の記憶が全くないので、キタコの虎の巻頼みです。一応、オイルシール・ピストンリング・ガスケットは新品を購入しました。

クランク、ミッション、キックスピンドルをケースに取り付けます。クランクを取り付ける際に、カムチェーンを取り付けておきます。後からは取り付けられませんでした( ;∀;)


ノックピンを2か所取り付け、ガスケットを置いてケースを閉じます。


キックスタータースプリングと、シフトスピンドル・シフトストッパープレートを取り付けミッションの動きを確認します。正常に動くことが確認出来たらクラッチを取り付けていきます。

クラッチ、プライマリーギア取り付け後、オイルポンプを取り付けていきます。


ノックピン2か所、ガスケットを付けて、クラッチカバーを取り付けます。


ステーターコイルを取り付けて、腰下はほぼ完成です。

-エンジン, エイプ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エイプ エンジン腰上 分解 

ヤフオクで、落札してしてから放置していましたが、少し時間ができたのでバラしていきます。今回は、全バラにしてメインは清掃、あとは少し加工(ポート研磨など)して、消耗品の交換をして組んでいくつもりです。目 …

エイプ カム交換②

では、交換していきましょう。 まず、シートとタンクを外します。 次に、ヘッドカバーを外します。赤丸のボルトを2本外せば外れるのですが、パッキンがくっついていて苦戦しました。 無事に外れました。見た感じ …

エイプ50 エンジン搭載

エンジンを載せていきます。 ジャッキの上に、エンジンを置いて、フレームの下から上昇させて固定するだけなので特に難しいことはないです。 ステップ・スタンド・キャブ・マフラーを取り付け、チェーン取り付け後 …

エイプ 各部チェック

10年ほど倉庫に眠っていたエイプの各部を、チェックしてみましょう。 まずメーター周りですが、キタコのミニミニメーターがついていますが、タコメーターがありません。これについては、昔交換しようと思って購入 …

エイプ ダウンフェンダー化

今回は、エイプ君のフロントフェンダーをダウン化していきます。だいたい、このフェンダーの位置では泥よけにならないような気がしますし、はっきり言ってかっこ悪い(isoyan的に) ホースバンドなどで、格安 …