S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

エンジン エイプ

エイプ エンジン作成➂

投稿日:

腰上を組み付けていきます。

シリンダーは、ホーニングしてこんな感じです。

シリンダーに、カムチェーンアジャスターを付けて、ピストンを挿入していくのですが、カムチェーンアジャスターの赤丸の部分がシリンダーの面ぐらいまで下げて、青丸のテンショナーアジャストボルトで固定しておきます。ここで、カムチェーンアジャスターを調整しておかないとカムスプロケットが取り付けが大変です。

カムチェーンガイド・ガスケット、ノックピンを取り付けます。

ヘッドは、バルブのすり合わせをしただけで他の加工はしてません。

カムは、ヨシムラのST-1を試してみます。

カムは、カム山を下向きにセットします。


カムシャフトホルダーを取り付けて、ナットを対角線上に2・3回に分けて締め付けます。

バルブタイミングを合わせて、カムスプロケットを固定します。(写真は、フライホイールがのTマークがクランクケースの合わせマークがずれていますが)

タペットのクリアランスを0.1に調整します。次に、フライホイールを手で回して、クランクがスムーズに回ることを確認します。カムシャフトにオイルをかける感じでオイルを入れます。今回は、1.1L入れました。

ヘッドカバーを取り付けて完成です。

初めて、縦型エンジンを組んだのでどこかで間違いがあるかもしれませんが、とりあえず完成しました。次は、このエンジンを車体に乗せていきたいと思います。

-エンジン, エイプ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エイプ50 セッティング 2021/06/13

先週、ニードルを上から2番目に変更して燃料を薄い方向にしたのですが、いまいちだったので、もう一度変更を行いました。いまいちポイントは2つで、一つ目はエンジン暖気中にアクセルを開けるとストールする。2つ …

ゴリラエンジン変更

5月にエンジンを変更したゴリラですが、サージングして高回転が回らないのでエンジンのおろして腰上を変更することにしました。このエンジンは、JKカムでロッカーアームを軽量加工したものを使用したのでノーマル …

エイプ セッティング 2018/7/2

久しぶりに晴れたので、エイプ君で通勤しました。朝は、気温的もに気持ちよく走れますね。帰りは、ちょっと熱いですが。 仕事が定時で終わったので、ちょっと遠回りして5速全開時のセッティング確認しました。 走 …

エイプ セッティング 2018/10/3

1か月ほど前に、キャブをPC20からPC18に替えたのですが、先月はいろいろ忙しくなかなか乗る機会がなくセッティングができませんでした。現在は、メイン82番・パイロットジェット35番・ニードル真ん中で …

エイプ50 セッティング 2021/11/7

だいぶ寒くなってきて、始動直後にアクセルを開けるとストールしてしまうので、ニードルの位置を変更しました。メインジェットも交換したほうが良いかもしれませんが、少しこれで様子を見ます。点火時期は、変更なし …