では、サックっと分解していきます。
ここから、問題のクラッチを外していきます。ちなみに、クラッチはダックス70の2枚クラッチです。
で、これが原因です。2枚のうち1枚が、がっちりくっついていました。
マイナスドライバーでこじて、何とか外してみました。クラッチ版は、新品に交換決定。
ここまでバラしたので、ケースも割って中を確認しします。このエンジンは、ちょっと振動が大きかったのでクランクが気になります。
おやじの4mini自己満足チューニング記録
投稿日:
では、サックっと分解していきます。
ここから、問題のクラッチを外していきます。ちなみに、クラッチはダックス70の2枚クラッチです。
で、これが原因です。2枚のうち1枚が、がっちりくっついていました。
マイナスドライバーでこじて、何とか外してみました。クラッチ版は、新品に交換決定。
ここまでバラしたので、ケースも割って中を確認しします。このエンジンは、ちょっと振動が大きかったのでクランクが気になります。
執筆者:isoyan
関連記事
モンキーに、SP-TDCに取り付ける準備をしていきます。 まず、バキュームホース取付の為、インマニにニップルを取り付けます。 次に、バッテリーの、割り込みハーネスを準備します。 バッテリー側カプラーの …
では、組み付けていきます。(今回かなり写真紛失のため、組付け過程がいい加減です) いままでののエンジンは、高回転での振動が大きかったので、今回クランクのベアリング交換と芯だしを行いました。(内燃機屋さ …
それでは、SP-TDCを取り付けていきます。まず、シートとタンクを外します。 SP-TDC本体をシート下に仮置きし、ハーネスを車体に這わせます。問題なく接続できそうなので、SP-TDC本体はシート下に …