S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

モンキー SP-TDC 4MINI

モンキー SP-TDC 4MINI(3)

投稿日:2018年5月20日 更新日:

アンドロイドタブレットで、SP-TDC4miniアプリを起動します。

モンキーのキーをONにして、接続をタップします。

Bluetoothデバイス名が表示されるので、SP-TDC4miniをタップします。

SP-TDC4miniとBluetoothでつながりメニューボタンがオレンジになります。

次に、作動テストをしていきます。作動テストをタップします。

イグニッションコイルの点火テストを行いますので、プラグを外しシリンダーにヘッドに接触させた状態でIGコイルONをタップします。プラグに10秒間火が飛びます。

タコメーターの作動テストを行います。タコメーターテストをタップすると6000rpmをさします。(武川Dタイプメーター設定について)


ピックアップ信号のテストを行います。ピックアップONをタップしてからキックします。信号が正常なら、OKが表示されます。

バキュームセンサー信号のテストを行います。バキュームセンサーONをタップして現在地が約800くらいでふれます。

これでテストは、終了です。ハーネスを収め、タンクとシートを取り付けます。

-モンキー, SP-TDC 4MINI

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

モンキー始動へ

車庫に移動してきました。 これに乗せるエンジン作成します。

エイプ 走行データ

エイプの走行データです。以前は、SP-TDC4miniアプリのデータをエクセルで確認していたのですが、今回は画面のキャプチャソフトを使ってSP-TDC4miniアプリの画面を録画してみました。これで、 …

SP-TDC 4MINI

モンキーに装着します。これで、点火方式をCDI方式からフルトラ点火に変更し、点火タイミングを任意に設定できます。詳しいことは、これから説明していきます。とりあえず、取付準備から。

モンキー エンジン 完成

では、組み付けていきます。(今回かなり写真紛失のため、組付け過程がいい加減です) いままでののエンジンは、高回転での振動が大きかったので、今回クランクのベアリング交換と芯だしを行いました。(内燃機屋さ …

モンキー SP-TDC 4MINI(2)

それでは、SP-TDCを取り付けていきます。まず、シートとタンクを外します。 SP-TDC本体をシート下に仮置きし、ハーネスを車体に這わせます。問題なく接続できそうなので、SP-TDC本体はシート下に …