S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

モンキー SP-TDC 4MINI

モンキー SP-TDC 4MINI(1)

投稿日:2018年5月16日 更新日:

モンキーに、SP-TDCに取り付ける準備をしていきます。
まず、バキュームホース取付の為、インマニにニップルを取り付けます。

次に、バッテリーの、割り込みハーネスを準備します。

バッテリー側カプラーのヒューズを抜いて、割り込みハーネスを接続します。

外したヒューズを、割り込み配線のヒューズボックスに接続します。

SP-TDC本体の設置場所を探します。純正のCDIの位置にしようと思ったのですが、少しスペースが足りないのでシートの下に取り付けようと思います。使っていない、シリコンレクチファイアーのステーが邪魔なので取り外します。

スポットで止まっているので、ドリルで揉んであげれば簡単に取れます。

SP-TDC本体を仮置きしてみます。配線しないとわかりませんが、たぶんここで大丈夫でしょう。

次回は、取付ていきたいと思います。

-モンキー, SP-TDC 4MINI

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

モンキー エンジン始動

エンジンの、腰上組みつけ画像紛失の為、腰上組み付け工程はありません。かんたんに仕様のみ、ヘッドはC65でポートを軽く研磨しました。シリンダーは、50cc純正をC65ピストンに合わせボーリンング加工、カ …

モンキー エンジン 完成

では、組み付けていきます。(今回かなり写真紛失のため、組付け過程がいい加減です) いままでののエンジンは、高回転での振動が大きかったので、今回クランクのベアリング交換と芯だしを行いました。(内燃機屋さ …

エイプ セッティング 2018/7/21

キャブのセッティングが、なかなか決まらなかったのですが、キャブに関しては今週やっと満足できるレベルになりました。ここまで時間がかかったのは、キャブと点火時期の両方を変更しながら作業を進めていた。プラグ …

SP-TDC 4MINI

モンキーに装着します。これで、点火方式をCDI方式からフルトラ点火に変更し、点火タイミングを任意に設定できます。詳しいことは、これから説明していきます。とりあえず、取付準備から。

エイプ 走行データ

エイプの走行データです。以前は、SP-TDC4miniアプリのデータをエクセルで確認していたのですが、今回は画面のキャプチャソフトを使ってSP-TDC4miniアプリの画面を録画してみました。これで、 …