S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

モンキー SP-TDC 4MINI

モンキー SP-TDC 4MINI(1)

投稿日:2018年5月16日 更新日:

モンキーに、SP-TDCに取り付ける準備をしていきます。
まず、バキュームホース取付の為、インマニにニップルを取り付けます。

次に、バッテリーの、割り込みハーネスを準備します。

バッテリー側カプラーのヒューズを抜いて、割り込みハーネスを接続します。

外したヒューズを、割り込み配線のヒューズボックスに接続します。

SP-TDC本体の設置場所を探します。純正のCDIの位置にしようと思ったのですが、少しスペースが足りないのでシートの下に取り付けようと思います。使っていない、シリコンレクチファイアーのステーが邪魔なので取り外します。

スポットで止まっているので、ドリルで揉んであげれば簡単に取れます。

SP-TDC本体を仮置きしてみます。配線しないとわかりませんが、たぶんここで大丈夫でしょう。

次回は、取付ていきたいと思います。

-モンキー, SP-TDC 4MINI

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エイプ50 慣らし終了

NEWエンジンの慣らしですが、300キロも走っていませんが、我慢出来なくなったので全開走行をしちゃいます。まず、SP-TDC4miniで点火時期をかなり進めレブリミットも14000RPMに変更しました …

エイプ セッティング

現在、通勤時を利用してエイプ君のセッティングをしています。キャブは、PC20でメインジェット100番・パイロットジェット35番・ニードル上から2番目となっています。点火マップはこんな感じ なかなか、ベ …

モンキー エンジン 完成

では、組み付けていきます。(今回かなり写真紛失のため、組付け過程がいい加減です) いままでののエンジンは、高回転での振動が大きかったので、今回クランクのベアリング交換と芯だしを行いました。(内燃機屋さ …

モンキー エンジン始動

エンジンの、腰上組みつけ画像紛失の為、腰上組み付け工程はありません。かんたんに仕様のみ、ヘッドはC65でポートを軽く研磨しました。シリンダーは、50cc純正をC65ピストンに合わせボーリンング加工、カ …

モンキー クラッチ分解

では、サックっと分解していきます。 ここから、問題のクラッチを外していきます。ちなみに、クラッチはダックス70の2枚クラッチです。 で、これが原因です。2枚のうち1枚が、がっちりくっついていました。 …

S