S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

ゴリラ

ゴリラ整備④ クラッチカバー

投稿日:

このエンジンをバラスつもりはないのですが、全体的に少しきれいにしていこうと思います。まず、クラッチカバーを外して、ブラストしていきます。

このクラッチカバーちょっと問題があって、クラッチケーブルの取り付け箇所が、割れたらしく溶接??接着?されてます。仕上がりがあまりきれいでないので良い方法があれば修正したいと思います。

クラッチカバーは、サックと外して簡単にマスキングします。この状態でブラストします。あとで、奇麗にするのでマスキングはかなりいい加減です。一応、裏側は、ガムテープでふさいであります。

簡単にブラストしました。


こんな感じで良しとします。

-ゴリラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴリラ スイングアーム交換

ミニモトの、アルミ製ハイパースイングアーム+8cmを購入しました。お値段11715円と、他の国内メーカーよりはかなり安く作りが心配でしたが、特に大きな問題もなく取り付けることはできましたが、1点いまい …

ゴリラ オイル上がり下がり?

ゴリラのエンジンですが、とりあえず不具合を修正???して、くみ上げたので始動テストをしてみました。 結果は、タイトル通りですがマフラーからの白煙が改善されません。他の不具合も確認したほうが良いのですが …

ゴリラ パンク

写真ではわかりにくいですが、ゴリラのリアタイヤがパンクしました。パンク修理のついでにタイヤも新品に交換しします。 サクッと、リアタイヤを外します。ここまでは簡単なんですが・・・ 合わせホイールから、タ …

ゴリラ整備⑦ エンジン始動

ゴリラですが、調子の悪いエンジン(始動しない)を降ろして新しいエンジンを載せました。 まだ、不具合個所はありますがとりあえず走行できるようになったので、ちょっと走行しましたが調子はかなり良いです。

放置車両

何年も、放置状態です。ちょっと、邪魔なので動くようにしようと思います。