S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

ゴリラ

ゴリラ エンジン 不具合対策➁ 強化クラッチ

投稿日:

このエンジン、クラッチが上手く切れないというう具合があったので確認してみます。使用していたのは、武川の3枚ディスクのクラッチでした。バラシて調べたのですが、とくに不具合はわからりませんでした。50ccに3枚クラッチは必要ないので軽量化もふくめて1枚の強化品に変更します。

強化品にせずそのままでもよかったのですが、クリッピングポイントの強化クラッチキットがあったのでスプリングとディスクを変更して強化品にします。

スプリングか長いほうが、強化品となります。

クラッチを組む際、こんなものを使用してクラッチのセンターを出しています。(昔、センターが出ていない為クラッチが切れず何度も組み直すという経験をした為。)

デイスクとクラッチプレートにオイルをつけて、強化スプリング、プライマリードライブギヤー、クラッチのセンターを出す治具を組み込んで、画像のようにクラッチコンプレッションツールを使って、セットスプリングを溝にはめます。

この後、クラッチダンパースプリングをはめて強化クラッチの完成となります。

次回は、エンジンを組んで不具合が解決したか確認します。

-ゴリラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴリラ フロントフォーク交換

中華フォークに、ヤマンボを装着しているゴリラですが、かなり前にきれいにした武川のフォークに交換していきます。 ハンドル、ライトなどじゃまなものを外していきます。 ここまで外したら、ステムごとフロントを …

ゴリラ 整備⑨ マフラー交換

田中商会の、ステンレスマフラーはさすがにクオリティーが値段相応でした。ステーが短かったり、サイレンサーの向きがおかしかったりと典型的な安物買いの何とかでした。 今回購入したのは、OVER RACING …

ゴリラ整備⑤ マフラー購入 田中商会ステンレスマフラー

クラッチカバーをブラストしただけで、特にエンジン整備もせず車体にエンジン載せました。エンジンがかからなければ、全バラにして整備します。 タイトル通り、マフラーを購入しました。田中商会の、ステンレスマフ …

ゴリラ整備⑦ エンジン始動

ゴリラですが、調子の悪いエンジン(始動しない)を降ろして新しいエンジンを載せました。 まだ、不具合個所はありますがとりあえず走行できるようになったので、ちょっと走行しましたが調子はかなり良いです。

ゴリラ スイングアーム交換

ミニモトの、アルミ製ハイパースイングアーム+8cmを購入しました。お値段11715円と、他の国内メーカーよりはかなり安く作りが心配でしたが、特に大きな問題もなく取り付けることはできましたが、1点いまい …