S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

ゴリラ

ゴリラ整備⑥ EXポートからオイル漏れ

投稿日:

エンジンを載せ、始動テストまで順調に進んでいたのですが、重大な問題が発生しました。EXポートからオイル漏れです。実際には、噴き出した感じです。たぶんオイル下がりです。めんどくさいですが、エンジンを下ろします。

EXポートは、こんな感じでオイルでべとべとです。

ヘッドを外して状態を確認します。こんなかんじで、INのバルブはきれいですが、EXバルブはカーボンがついています。でも、燃焼室自体はわりときれいです。

ピストントップは、きれいな状態なのでこれ以上はバラすのはやめました。

オイル下がりが、原因だと思われるのでバルブステムのシールを交換していきます。6VヘッドはEX側にしかステムシールが付いていないのでEXバルブを外していきます。


外したステムシールです。状態はそんなに悪い感じがしないのでステムシールが原因か微妙ですが、一応新品に交換して組み付けます。

バルブは、簡単に奇麗にしました。

サックっと完成させます。次回は始動テストです。

-ゴリラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴリラ フロントフォーク交換

中華フォークに、ヤマンボを装着しているゴリラですが、かなり前にきれいにした武川のフォークに交換していきます。 ハンドル、ライトなどじゃまなものを外していきます。 ここまで外したら、ステムごとフロントを …

ゴリラ 10インチ化

ゴリラを10インチ化していこうと思います。比較画像は最後に乗せておきます。 まずは、フロントからです。使用するホイールは、タケガワの2.5Jの10インチ、タイヤは死んでいるので後日交換します。 タイヤ …

エンジン 変更

ゴリラのエンジンを変更しました。1年くらい使用して、エイプのエンジンと比べると回転がもっさりしていて、気持ちの良いエンジンではなかったのが理由です。今までのエンジンは、カムがタケガワのスーパーストリー …

中華進角CDI

ゴリラのCDIは、武川の物を使っていますがこのCDI進角しないんです。エイプとモンキーはSP-TDCを使っているので点火時期を自由に調整できるので、ゴリラの点火時期にはかなり不満です。高回転でもっと進 …

ゴリラエンジン変更

5月にエンジンを変更したゴリラですが、サージングして高回転が回らないのでエンジンのおろして腰上を変更することにしました。このエンジンは、JKカムでロッカーアームを軽量加工したものを使用したのでノーマル …