S-tuned

おやじの4mini自己満足チューニング記録

ゴリラ エンジン

ゴリラエンジン変更

投稿日:

5月にエンジンを変更したゴリラですが、サージングして高回転が回らないのでエンジンのおろして腰上を変更することにしました。このエンジンは、JKカムでロッカーアームを軽量加工したものを使用したのでノーマルのバルブスプリングで問題ないと思ったのですが駄目でした。バルブスプリングを強化品に変えるついでにピストンとカムも交換しました。ピストンはたぶん早矢仕のハイコンプピストン、カムはタケガワのスーパーストリートカムに変更しました。面研したヘッドにこのピストン・カムの仕様は加工が大変でした。

まず、ピストンがヘッドに当たって回転しないので、ピストンをヘッドを当たらないように加工、ピストンとヘッドが当たらなくなったと思ったらバルブとピストンが当たるといった具合でピストンの加工が大変でした。

両方とも加工済なのですが、左がもともと使用していたピストン。右側のピストンが今回加工したものです。右側のピストンの方が少しピストントップが高いです。


ピストンリングは、新品を使用しました。

シリンダーにはめるとこんな感じになります。

面研ヘッドで、バルブタイミングがずれるのでカムスプロケットの取付穴を長穴に加工してあります。これでバルブとピストンが当たらないよう微調整もしてます。
現在の仕様は、こんな感じです。

排気量 49cc
キャブ PC20 メイン80・スロー32・ニードル上から2
マフラー オーバー レーシングダウン
クラッチ たぶんダックス70
ミッション 純正クロス
クランク Lクランク 加工
カム タケガワ スーパーストリートカム
ヘッド 6V ノーマルポート加工 ヘッド面研
ピストン 早矢仕ハイコンプピストン加工
フライホイール・CDI 武川スーパーストリートアウターローターキット
コンプレッション 9

-ゴリラ, エンジン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴリラ オイル上がり下がり?

ゴリラのエンジンですが、とりあえず不具合を修正???して、くみ上げたので始動テストをしてみました。 結果は、タイトル通りですがマフラーからの白煙が改善されません。他の不具合も確認したほうが良いのですが …

不調エンジン分解

このエンジンは、EXポートからオイルが噴き出していたのでステムシールの交換をして、ゴリラに搭載したのですがエンジンが始動しませんでした。結局このエンジンは諦めて、ゴリラには新しいエンジンを載せて走行で …

ゴリラ整備③ リヤタイヤ

このゴリラですが放置される前は、フロント8インチ、リヤ10インチだったんです。バランスよく作ったつもりでしたがisoyan的に微妙でした。なので、今回は、前後8インチにしようと思います。ホイールは、手 …

ゴリラ整備⑦ エンジン始動

ゴリラですが、調子の悪いエンジン(始動しない)を降ろして新しいエンジンを載せました。 まだ、不具合個所はありますがとりあえず走行できるようになったので、ちょっと走行しましたが調子はかなり良いです。

ゴリラ スイングアーム変更

現在、ミニモト8cmロングのスイングアームで、走行には不満はなかったのですが作業性に多少難ありでした。 問題は、チェーン調整のアジャスターがものすごく調整しにくい。目盛りはついているが、あてにならない …